今回は”【ベルセルク】考察コミックス第8巻52話『旅立ちの朝(3)』の疑問感想”について述べたいと思います。
それでは本日も張り切って参りましょう。
なお、一覧にしたリンクに戻ることが出来ます。
↓ ↓ ↓
そあかんサイト管理者の報告(2019.7.21)
前回の更新からかなりの時間が経ってしまいました。
それでもなお、このサイトに来てくださった読者の方に、心よりお礼申し上げます。
体調を崩し、更新が遅れてしまいましたが、これからも頑張っていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
息子との会話による考察
今回の話、最初のページで、仲間たちが心配そうに見守るシーンがあるよね。
息子
父
そうだね。それがどうかした?
みんな、ガッツとグリフィスを見ているのだと思う。けど、注視してみると、ジュドーだけ違う方向を見ているような気がする。
息子
父
なるほど、そんな気がしなくもないね。
どういうことだと思う?
息子
父
そうだね……。勝手な想像だけど、キャスカのことを見ているのかも。前回の話で、ジュドーはキャスカに思うところがあったみたいだし。
決闘がまさに始まろうとしている時に、別の方を見ているかな?
息子
父
うーん。本当に一瞬見ていただけかもしれないよ。人間って色んなことを考えるからね。他には何かある?
グリフィスの心理描写が出ているけど、ここよりも以前にグリフィスの心理描写が出てきたことって無いんじゃない?
息子
父
そうかもね。少なくとも、グリフィスの心理描写が出てくるのはものすごく珍しいね。
これは何を意味していると思う?
息子
父
今までグリフィスの心理描写が無かったのは、それだけグリフィスの思い通りに事が進んでいたからだと思う。
どういうこと?
息子
父
漫画において、『登場人物の心理描写を書いたうえで、後にその心理描写とまったく同じ結果が出る』のは面白くない。というより、『予想を裏切る展開の方が読者をワクワクさせる』ことができる。そして、今回の決闘の結果は、グリフィスの狙い通りにはいかなかった。
グリフィス負けたからね。
息子
父
そう。だから、予想外の展開にするために、前もってグリフィスの心理描写を書いたんだと思う。でもさっき言ったように、グリフィスの狙い通りにならないことなんて今までなかった。それだけ、今回の出来事が波乱に満ちているということだね。
他には、ガッツがグリフィスの件を撃ち落とした時、折れたグリフィスの剣が飛んでいったよね。
息子
父
そうだね。それがどうかした?
折れた部分はその後どこに落ちたのかなって思った。飛んでいったコマを最後に、折れた部分は描かれていないから。
息子
父
なるほどね。もしかしたら、あえて書かなかったのかもしれない。
どういうこと?
息子
父
グリフィスの剣は折れてどこかへ行ってしまった。それは、『ガッツとグリフィスの別れ』を示唆しているのかもしれない。飛んでいった刃は、『別れの象徴』という訳だね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、”【ベルセルク】考察コミックス第8巻52話『旅立ちの朝(3)』の疑問感想”について紹介致しました。
今回の紹介で、ベルセルク第8巻をもう一度読み直そうとする人や、初めてベルセルクを読もうとする人のための情報として、そこそこご理解頂けたのではないかと思います。
今日も僕のブログ “【そあかん】ベルセルク漫画アニメ映画まとめブログ” にご来訪頂き本当にありがとうございます。これからも頑張りますので、お付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
↓ ↓ ↓
オススメ記事
1.【ベルセルク】2019年漫画最新話こんなのあり!?あらすじと感想
2.ベルセルクえっ!これ本当にグリフィスの顔!?拷問後の顔初公開
4.ベヘリットゴッドハンド降摩の儀蝕使徒生贄の烙印その他重要な言葉
5.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを徹底考察!
6.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを緊急告知!
スポンサーリンク