WOWOWプレミアムの「アニメプレミア」で、7/22(金)夜10:30より、ベルセルクの第4回目の放映がされます。
第4話目は『啓示』というタイトルで放映されます。
この『啓示』って何?という人のために少し補足したいと思います。
1.啓示の意味
この啓示ということばは、神話によく出ることばです。
その意味は、簡単にいうと神様から我々人類への伝達事項、お告げということです。
三浦建太郎先生は、聖書に係ることばの引用をよくされています。
三浦先生が聖書からヒントを得て過去に引き合いに出したものとして、例えば、次のブログで述べたヨアヒムとニーナの名前も聖書をヒントにして付けたと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベルセルクアニメ生誕祭19、20、21巻のガッツと、ルカ、イシドロ達脇役名セリフの【ベルセルクコミック第19巻脇役ジェロームの名セリフその1】
今回述べる第4話に係る『啓示』も普段僕たちの日常生活で使うことはまずないですよね。冗談でいう場合はあるかもしれませんが。
2.なぜ啓示の意味がわかるといいの?
それで、今回の第4話に係る『啓示』では、神様が①誰に対して②何を③どうお告げになるのかということが基調にあるということを理解すると、ストーリーの展開がわかり易くなると思います。
そして、それらが具体的にどういうものかがわかれば、ベルセルクをより深く理解することができるのではないでしょうか。但し、最終的に神様が何を啓示されたかったのかはまだわかっていません。というよりも本当に神様の啓示であったのかすらわかっていないように思います。
①の誰に対してと、③どうお告げになるかについては、今回のTVアニメの第4話に係る啓示にある程度のヒントが隠されているように思います。
3.聖書の種類
ところで、聖書には、二種類あることは聞いたことがあると思います。
そう旧約聖書と新約聖書です。
最初に述べたように、いずれの聖書も神様から我々人類への伝達事項、お告げであることに違いないのですが、一番の違いは、イエスキリストが関係するか否かということです。
おおざっぱにいえば、イエスキリストが生まれた後の聖書が新約聖書であり、キリストが生まれる前の聖書が旧約聖書となります。
なお、イエスキリストが実在の人物で、紀元1世紀にパレスチナで宗教活動を行ったイスラエル北部生まれのユダヤ人男性という意見があります。
けれど、実在してはいなかったという説もあります。
仏陀釈尊が実在の人物であったか否かについて意見が分かれているのと同じですね。
今回のTVアニメの第4話に係る啓示は、新約聖書をヒントにして三浦先生は描いたのだと思います。
但し、ベルセルクではイエスキリストは出てきません。
イエスキリストの代わりが、光の鷹、そうゴッドハンドのうち闇の翼・フェムトに転生し、受肉したグリフィスのこととされているのではないでしょうか。
なお、受肉とは、一般的には、
『神の子たるキリストが人類の救済のためにイエスという人の肉体をまとって出現したことをいう(百科事典マイペディア)』
ということですので、ベルセルクでは、ゴッドハンドのフェムトに転生したグリフィスが神の子として復活するということになると思います。
4.検証
で、先ほど述べた①の誰に対してかというと、話の中ではミッドランド王国およびそれに拘わる国々の民であると思います。
また、③のどうお告げになるかについては、イエスキリストならぬグリフィスが行うこれからの言動で明らかにされていくということだと思います。
コミック17巻、断罪編 生誕祭の章の『啓示②』で示された、光の鷹が十字架に貼り付けられている画像から、グリフィスが神としての存在を確立する可能性が高いのではないかと判断しました。
そして、イエスキリストが十字架に処せられたあと、3日後に復活するというくだりと似たようにベルセルクが今後展開されるとするならば、過去において、グリフィスは、鷹の団の団長として、ミッドランド王国でその名を轟(とどろ)かせるも、王姫シャルロットとの愚行に起因した拷問にあっています。ですので、その段階で、グリフィスは、キリストのように拷問にあっているということができると思います。
そして、その後は、ゴッドハンドのフェムトになってから新生グリフィスに受肉し、新生鷹の団の団長として世界にその名を轟かせる存在になると思うのです。ですが、そうなると、今度は、主人公であるガッツとの関係で、ガッツの存在が希薄になるような気がします。
けれど、ガッツは、”神なぞ置きもん”と言うくらいなので、神と崇められる存在となるグリフィスとガッツとの戦いが最後には展開されるということで物語が終結すると思います。ですが、そこに至るまでにどのような使徒や使徒もどきとガッツが戦うのかは、三浦建太郎先生の頭の中にしか存在しないというわけです。
5.まとめ
いかがでしたか?
今回は、「ベルセルクアニメ(コミック17巻)の啓示ってそもそも何?神話の何か?」について述べさせて頂きました。
本当に最後まで話の顛末を想像できない物語です。
いつ終わるのかは、三浦先生自体もわからない部分があるかもしれないなと思います。
三浦先生は冨樫病?という話題も出るくらいなので、これまでの伏線が、これからの話の展開と結びつかないような事態にならいないよう願ってやみません。
三浦先生の冨樫病についてはこちらのブログが読まれています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
漫画ベルセルク作者三浦建太郎氏は病気?富樫病?治るの?治療方法は
今日も僕のブログ”【そあかん】ベルセルク漫画アニメ映画まとめブログ”にご来訪頂きありがとうございました。
これからも頑張りますのでお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
オススメ記事
1.ベルセルクえっ!これ本当にグリフィスの顔!?拷問後の顔初公開
3.ベヘリットゴッドハンド降摩の儀蝕使徒生贄の烙印その他重要な言葉
4.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを徹底考察!
5.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを緊急告知!
6.ベルセルク漫画最新話(352話)ネタバレ感想!あらすじや伏線を分かりやすく解説