【拷問にあったグリィフィスを抱くガッツ】
ガッツの顔といえば多くの人がガッツの怒った顔が印象強いのではないでしょうか。
そこで、今日は趣向を変えて、ガッツの笑った顔と泣きっ面に焦点を合わせて述べたいと思います。
それでは本日も張り切って参りましょう。
1.【ガッツの笑い顔1】
【ガッツとグリフィスが水掛けをした後で笑っている画像】
ガッツとグリフィスとが戦闘の祝勝会をした次の朝、酔い覚ましに水の掛け合いをした後のワンシーンです。
この頃がガッツにとってもグリフィスにとっても一番幸せな時期であったのかもしれません(コミックス第5巻『黄金時代8』をご参照ください)。
なお、この画像は原画と思われます。また、コミックスで掲載された部分はもっと小さい範囲で掲載されております。
このシーンの後、ガッツが、グリフィスに先の戦でグリフィスがガッツを助けるために戻った理由を尋ねます。
それに対して、グリフィスが次のような殺し文句をガッツにいっています。
『せっかく手に入れた優秀な手ゴマをあんなケチな戦でなくしたくないからな』
『今はほんの一歩に過ぎない』
『鷹の団も』
『戦場でのいくつかの勝利も』
『ほんの手始め』
『ほんの始まりさ』
『面白いのはこれからだ』
『命を賭けるほどにな』
『オレはオレの国を手に入れる』
『おまえはオレのために戦え』
『おまえはオレのものなんだからな』
『お前の死に場所はオレが決めてやる』
男としてこんなセリフを吐いてくれる相手がいるガッツは幸せだと思います。
それにしても、グリフィスの口説き文句には参ったね。
2.【ガッツの笑い顔2】
【妖精パックの故郷での画像】
妖精パックの故郷であるスケリング島で、ガッツ一行が最初に戦闘したときに、勇んで進み出たイシドロが案山子の魔物にやられそうになったときに助けに出たガッツの顔です。
なんか久しぶりの戦闘に嬉しいっていうような感じの顔ですね。
3.【ガッツの泣き顔1】
【使徒なめくじ伯爵の娘テレジアの言葉で涙したガッツの泣き顔】
使徒なめくじ伯爵がガッツに暗殺され、その娘テレジアに非難されたときのガッツの何ともやるせなさを表した顔です。
狂った剣士には似合わない泣きっ面です。
ガッツが子供に対しては、気持ちが優しい戦士であることを示す画像です。
でも同じガキンチョでもイシドロには厳しいのは、イシドロが生意気でも弟のように思っているからかな?
4.【ガッツの泣き顔2】
【降魔の儀をへて悪夢からめざめたガッツの泣き顔】
グリフィスがゴッドハンドフェムトに転生する際にガッツ、キャスカ、鷹の団の団員を生贄にしたという現実を受け入れられずに苦闘している時のガッツの泣き顔です(ベルセルク第13巻『疾走】)。
5.【まとめ】
いかがでしたか?
今回は、「ベルセルク画像 ガッツの笑った顔、泣きっ面特選」についてご紹介いたしました。
ガッツの笑い顔と泣き顔は少ないため収集するのが難しいです。
なので、これらの画像は結構希少価値がある特選画像だと思います。
これからもガッツの稀少顔を見つけましたらその都度アップしていきたいと思います。
今日も僕のブログ”【そあかん】ベルセルク漫画アニメ映画まとめブログ”にご来訪頂きありがとうございました。
これからも頑張りますのでお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
オススメ記事
1.ベルセルクえっ!これ本当にグリフィスの顔!?拷問後の顔初公開
3.ベヘリットゴッドハンド降摩の儀蝕使徒生贄の烙印その他重要な言葉
4.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを徹底考察!
5.【ベルセルク】キャスカが会いたい人は誰なのかを緊急告知!
6.ベルセルク漫画最新話(352話)ネタバレ感想!あらすじや伏線を分かりやすく解説